TOP>ホルン

■「フレンチホルンを中学・高校で始めようとする際にFシングル、B♭シングルは特殊な場合を除いて アマチュアでは追いつかない部分が多いのです(Fは高音域での音のコントロールが難しいなど)。そこ でFシングルとB♭シングルの良い部分だけをチョイスして使えるフルダブルのフレンチホルンが入門用としては好ましいのですが、価格がネックになります。十数年前はお手頃で入手しやすいフルダブルホルンはYAMAHAのYHRー664などで、価格は当時30万前後でした。

■しかし今は楽器生産の本場ヨーロッパの東西統合での東欧製の楽器の品質向上、我がアジア地域でも人件費等の安さを利用した台湾、中国での安価な楽器の製造・販売も盛んになっており非常にお手ごろな価格で楽器が入手できるようになってます

試奏所感を読む!!

激安ホルンの改造!!

\1-99,999 \100,000-199,999   \200,000 -

※記載価格は2010年1月3日現在のものです

鳴く子も黙る10万円以下〜(国内入手価格)

福楽(Follower)(中国製)

 HR-220 ¥80,000(税込み)

  仕様:フルダブル、ベルカット、ハードケース付き、ラッカー仕上げ

    〔HR-220N¥84,000 (HR-220のニッケルメッキタイプ)〕

  購入方法:オンラインショッピング(福楽オンラインショッピング

          Yahooオークション(新品の出品)

     備考:子供用のキンダーホルン(B♭シングル)\63,000など

J .マイケル (中国製)

  FH−850 メーカー希望小売価格¥126,000(実勢価格¥10万以下)

     仕様:フルダブル、ベルカット、セミハードケース付き、ラッカー仕上げ

    取扱元:マックコーポレーション 

  購入方法:J.マイケル販売店、Yahooオークションに新品が出品されてます

   町の楽器屋さんでもたまに見ます

ケルントナー(Kaerntner) (中国製)

 KFH-100 メーカー希望小売価格¥105,000(実勢価格¥10万以下)

 仕様:フルダブル、ベルカット、ハードケース付き、ラッカー仕上げ

   取扱元:キョーリツコーポレーション 

 購入方法:Yahooオークション(新品の出品)

Songlin(中国製)詳しくはこちら(購入方法)

  112−6  何と!!$420(おおよそ¥40,000)

          (世界中どこでも輸送費込みで)

     仕様:デタッチャブル、ケース、マウスピース付き、ノーラッカー?

  112−6B $595(おおよそ¥54,000)

          (世界中どこでも輸送費込みで)

     仕様:ワンピース、ケース、マウスピース付き、イエローブラス


10万円台

喜望峰(中国製)→詳しくはこちら(輸入楽器の喜望峰)

 価格:open price

  仕様:24金メッキ仕上げイエローブラス、5ロータリーゲシュトップキー付き、フルダブル 

    ワンピース、ハードケース付き 

   (銀メッキ仕上げ、イエローブラス、フルダブル、ベルカット、ハードケース付きも有り)

ヨーゼフ・リドゥル(チェコ製)

 LHR342 価格:open price

         仕様:フルダブル、ワンピース、イエローブラス、ラッカー仕上げ

  アメリカの楽器ディーラーからヨーゼフ・リドゥル(チェコ製)を直接入手するなら

 フルダブルホルンが18万円台で入手できる−輸入となると輸送費が数万円はかかる

Jinyin(中国製)詳しくはこちらこちら

  FH−705N 定価:$1869 〔実勢価格:$1401.75(1$=¥100で¥140,175)〕

           仕様:ニッケルシルバー、ワンピース、ハードケース付き

  アメリカののホルンを参考にして中国で作られてます。アメリカの楽器ディーラーにて販売。

  輸送コストはいくらかかるか見積書次第です。       


20万円台(国内入手価格)

アマティ 

 (チェコ製) 本家のホームページは更新が進んでない?か国内カタログと内容が違う

  AHR 345H 国内価格:¥265,000

             仕様:フルダブル、イエローブラス、ラッカー仕上げ

ベルカットはプラス¥30,000、セミハードケース付き  

   アマティ日本総代理店:山野楽器

ベッソン

 (チェコのメーカー:ヨーゼフ・リドゥル製造 ベッソンブランドで販売)

 BE810-1  定価:¥367,500(販売価格:¥295,000)

         仕様:フルダブル、イエローブラス、ラッカー仕上げ、ハードケース付き

 BE810D-1(BE810-1のベルカット仕様) 定価:¥388,500(販売価格:¥312,000)

        (ハードケース付き)     

購入方法:オオノ楽器 オンラインショッピングなどで入手可能

ジュピター(台湾製) 

 HR-852L 価格:¥243,600

      仕様:ベルカット、デタッチャブル、ウッドフレームケース付き、イエローブラス 

          ラッカー仕上げ

  国内輸入元:グローバル

    購入方法:楽天市場にて販売しております


国内メーカーお手頃価格楽器

YAMAHA (日本製) 

 YHR-567 価格:¥378,000

        仕様:フルダブル、イエローブラス、ラッカー仕上げ

ベルカットはプラス¥21,000  ハードケース付き

    備考:値段的、品質的にもバランスが良く優れている 吹きやすくムラが少ない 

番外 注目のメーカー

クーリア (ドイツで企画され他国で組み立て)

 301M  (フルダブル イエローブラス ラッカー仕上げ セミハードケース付き)

    丸山勉氏も値段の割には良いおっしゃっております!!ケルン放送交響楽団首席ホルン奏者 アンドリュー・ジョイ氏もおすすめの楽器です。


試奏と所感など

  世の中には「値段相応」って言う言葉がありますが、楽器にも少なからずその言葉を適用せざるを得ない結果になりました!!ということを先に申し上げておきたいと思います。

まず、今から述べる楽器のメーカー名等は伏せさせて頂きます事をご了承下さい。

実勢価格10万円価格の楽器とだけ言っておきます。

F/B♭フルダブル イエローブラス ラッカー使用

ロータリーと楽器の作りなど

 ポールジョイント式ですが非常に雑な作りなのか、クッションゴムの素材が粗悪なのか「ガシャガシャガシャ・・・」ととにかく不快感を感じる。ロータリーキャップを開けて中を見てみるが、(新品にもかかわらず)案の定ロータリーの回転位置がずれており、通常ローターに切ってある目印も適当って感じ。楽器の重量はそれほどアレキやヤマハと変わらない。抜き差し管も抜けるが、差し込みにくい。ラッカーのかけ方雑。

吹奏感と音質

  「あっ、結構抵抗感ある」と思いきや、出た音はホルンらしいものではなく、非常にドライな倍音の要素が感じられない、つまりホルン独特のふんわり感が無く、全く響かない。その時自分のアレキサンダー103MBLとかYAMAHAのカスタムホルンと吹き比べてみたがその違いは顕著。言い方は悪いですが「こういう息の入れ方ならこれぐらいの音がするという期待を思いっきり裏切られ、自分が下手になった」感じする。ペダルトーンの鳴りも悪く、ショスタコ5番の1楽章の旋律も吹いてはみたが音程の悪さと、音のドライさが増していくのが非常に気になった。ベートーベンの7番の1楽章の旋律を吹いても見たが同じ、音程が上がりきらない(これについては自分の技術的な問題と楽器との相性かもしれない)。チャイ5の2楽章のソロを吹いて見るも、アレキと吹き比べて第3者にブラインドで聞き比べてもらったが「響きが違う、みずみずしさがない、音の芯がない気がする」など意見を頂く。自分でも概ね当たってると感じる。ということで、今回の試奏ではとても演奏会などには向かない、ホールの恩恵もとても受けられないという結論を出さざるを得ない厳しい感想でした。

まとめ

ただし、楽器というものには当たりはずれがありますし、今回試奏した楽器は購入後間もないと言うことで鳴りきってないということもあり、一概には「使えない」とは言えませんので、その点はご理解下さいませ。あと、楽器の値段が高くても、例えば、無理して抵抗感の強い目のアレキサンダーや独特なツボを持つパックスマンを吹いても相性が悪かったり、鳴らしきるだけの実力を持ち合わせていないと値段相応の働きはしませんよね。ですから、楽器は予算の考慮はしないといけないのですが、「吹いてもきつい楽器は、多分ずっときついままのことが多いように思います(まれに、実力の向上の真っ最中で知らぬ間に楽器に適応していく例ももちろんあるかと思いますが)、何回も試奏を繰り返し自分に合った楽器かそうでないかを見極める事も非常に大事です。分からない場合はプロ奏者に相談するのが良いかと思います。

更に余談ですが、こういう選び方もあるみたいです。「演奏中疲れた時のために、通常は上のDをB♭の1,2番の運指で吹くのですが、疲れた時にB♭管開放で音程よく、よく鳴る楽器を選ぶとええよ!!」という、とあるプロ奏者の選び方でした。

こぼれ話

 とある楽器屋さん修理工房でこのメーカーの楽器の話題に及びました。「あー、あのメーカーの楽器は全てのメンテナンスお断りしてます、作りが雑でいじると余計にひどくなることもあるので」さらに「楽器のとある部品をオイルにつけておくと溶けたりするということもあるようです」。と、触らぬ神にたたりなし的な回答で、そんな楽器もあるのかとびっくりです。ちなみに私の所有する「チェルベニー」はどうですか?という問いには、少々苦笑混じりで「あー大丈夫ですよ、多少作りは雑ですが、○○の比べものになりません」。

ページトップに戻る

*注意:当サイトでは紹介しております楽器等のご購入の仲介等は一切致しません。発注、発送、決裁等は

各楽器ディーラーさんと購入者との間で直接行っていただくとともに、それに関するトラブルについては一切責任を負いません。